目次
料金シミュレーション
出力方法について
会員登録いただいたお客様にはHP上の【料金シミュレーション】からお見積書を出力いただくことが可能です。
実際の価格となっておりますのでそのままご注文いただけます。
▼操作方法

①ご希望の袋タイプをご選択ください
②ご希望の素材ジャンルをご選択ください
③ご希望の厚みをご選択ください
(わからない場合は内容量をご参考ください)
④ご希望のサイズをご入力ください。
(形状によって最小・最大サイズが異なります)
⑤製造をご検討されているデザイン数をご入力ください。
1SKUにつき=最小500枚から製造可能です。
(デザイン数によって単価が若干異なります。)

⑥ご希望枚数をご入力ください。
ご検討デザインの合計枚数にて記載をお願いします。
例)デザインA:500枚 デザインB:750枚 デザインC:1250枚の場合
→パターン1:2,500枚
⑦パッケージ端、圧着部分の幅をご選択ください
⑧パッケージ角の加工についてご選択ください
⑨表面素材(仕上がり)をご選択ください
⑩パッケージ開封時の切り口形状をご選択ください

⑪これからデザイン作成をする予定の方や、すでにデザインをお持ちの方はこちらからデータ作成方法についての資料のダウンロードいただき注意事項をご確認の上、データの作成/修正をお願いいたします。
⑫単価と合計金額が表示されます
⑬ご注文時はPDFデータが必要になります。
出力いただきご注文をお願いいたします。
(お見積書の有効期限は3ヶ月です。)
入稿テンプレートについて
ご依頼方法
弊社パッケージはオーダーメイドとなっており枠線テンプレートのご用意がないため、以下ご依頼フォームからご希望パッケージのお見積書をアップいただきご依頼をお願いいたします。
ご記載いただいたメールアドレス宛に担当営業からお見積書を送付させていただきます。
また、出力いただいたお見積書やデータの作成方法などについて不安な部分がある際も以下フォームからお気軽にご連絡くださいませ。
ご注文時の流れ
-
ご注文・入稿
お見積書・デザインデータ(あれば発注書)をご用意いただきご入稿をお願いします。
ご注文内容やご入稿データに不備等があった場合別途ご連絡させていただきます。
(お客様のレスポンスによって納期に遅れが生じる可能性がありますので完全データでのご入稿をお願いします。)
-
仕様書校了
ご注文内容に問題がなければご注文内容をまとめた仕様書を注文画面にアップさせていただきます。
ご確認いただき問題なければ【契約フォーム】から契約の締結をお願いいたします。
-
ご入金
契約締結を確認しましたら注文画面に請求書をアップさせていただきますので、期日までのご入金をお願いいたします。
ご入金確認ができ次第製造を開始します。
(ご入金が遅れてしまった場合は製造が開始できず納期が遅れてしまいますのでご了承くださいませ。)
-
納品
納品予定期間内にご指定いただいたご住所宛に納品いたします。
確定した納期につきましては納品の1週間前程度にシステムから通知が届きますのでご確認ください。
本製造のご注文方法
①【ご注文】をクリック

②【本製品】をクリック

③【依頼情報】を入力

①デザインデータをファイル転送サービス(ギガファイル便など)にアップロードいただき、リンクをコピー・アンド・ペーストしてください
②お客様自身で出力いただいたお見積書 or 弊社営業から送付したお見積書のアップロード
③ご依頼枚数の入力(SKU数がある場合は枚数の内訳をわかりやすく記載してください。)
【再製造】にてご注文の場合前回のデータそのままでご注文の方

①再製造をご希望の過去注文に記載されている案件番号を記載ください。 (わからない場合は前回の【注文日】【商品名】の記載をお願いします。)
②前回対応した担当者名の記載をお願いします。
③お客様自身で出力いただいたお見積書 or 弊社営業から送付したお見積書のアップロード
④ご依頼枚数の入力(SKU数がある場合は枚数の内訳をわかりやすく記載してください。)
【改版製造】にてご注文の場合前回のデータから変更したデータにてご注文の方

①デザインデータをファイル転送サービス(ギガファイル便など)にアップロードいただき、リンクをコピー・アンド・ペーストしてください
②改版製造をご希望されている製品の案件番号を記載ください。 (わからない場合は前回の【注文日】【商品名】の記載をお願いします。)
③変更になる箇所について指示書きをお願いします。 ※変更箇所が不明な場合や指定いただいた箇所以外の変更点が見つかった際には別途ご連絡させていただきます。
④前回対応した担当者名の記載をお願いします。
⑤お客様自身で出力いただいたお見積書 or 弊社営業から送付したお見積書のアップロード
⑥ご依頼枚数の入力(SKU数がある場合は枚数の内訳をわかりやすく記載してください。)
【新規製造(入稿済み)】にてご注文の場合担当営業にデータをご入稿済みの方

①営業担当者の氏名をご記入ください。
②お客様自身で出力いただいたお見積書 or 弊社営業から送付したお見積書のアップロード
③ご依頼枚数の入力(SKU数がある場合は枚数の内訳をわかりやすく記載してください。)
④【納品先情報】を入力

①発注主(会員登録情報のご住所)宛に納品希望の際はチェックを入れてください→ (情報が自動入力されます)
②発注主以外への納品希望の際は上部チェックを入れずに納品先情報の記入をお願いいたします
③2箇所以上へ納品の場合はこちらをクリックいただき追加の納品先をご記入ください
▼本製品確認用サンプルについて
※本製品と確認用サンプルが同じである場合は送付いたしませんのでご了承ください。
また、確認用サンプルの送付先は一箇所のみの対応になります。

①2箇所以上納品先がある場合はこちらに納品枚数の内訳を記載ください
入力内容を確認いただき、問題なければ注文確定をクリックしてください。
本機色校正のご注文方法
サンプル製造のご注文方法
①【ご注文】をクリック

②【サンプル製造】をクリック

③【依頼情報】を入力

①パッケージの形状を選択
②パッケージの素材を選択
③こちらからご希望数量を選択
④【納品先情報】を入力

①発注主(会員登録情報のご住所)宛に納品希望の際はチェックを入れてください→ (情報が自動入力されます)
②発注主以外への納品希望の際は上部チェックを入れずに納品先情報の記入をお願いいたします
入力内容を確認いただき、問題なければ注文確定をクリックしてください。
本機色校正+本製造のご注文方法
本機色校正・本製造を同時にご注文いただくことはできかねます。
本機色校正ご注文→本機色校正フィルム納品
フィルムご確認後、本製造ご注文→本製品納品
という流れになりますので、ますは【本機色校正】のご注文をお願いいたします。
