高精細印刷×30デザイン。"名刺代わり"の象徴的アイテムにまで昇華した、and/or Granolaのパッケージ革命。「食べる楽しさ」を引き立てる、and/or Granola流パッケージの秘密

お客様情報

会社名 株式会社アンドオア
URL https://and-or.tokyo/
所在地 東京都台東区上野桜木1-4-6 1階
事業内容 食料品および他各商品の企画、製造、仕入れ、販売
ご担当者様 森谷由華 様
お取引開始時期 2022年
パッケージ形状 三方シール(白クラフト紙)

「健康にいいものはシンプルになりがち。でも、毎日食べるからこそ、見た目もワクワクさせたくて!」

そう語るのは、株式会社アンドオア様の代表、森谷由華様。

 

ご子息の病気とご自身のがん治療を経験された森谷様は、健康で、当たり前の日常を送れる「普通の尊さ」を追求。「医食同源」の考えに基づき、魚・野菜・果物・精製されていない茶色い炭水化物・オリーブオイル・ナッツ類をバランス良く組み合わせたグラノーラを開発されました。こだわりのグラノーラは品質はもちろんのこと、ユニークなパッケージデザインで多くのファンを魅了しています。今回は、and/or Granolaのパッケージに込められた想い、そしてイクスラボがどのようにパッケージ製作をサポートしているか、お話を伺いました。

 

  1. 身体に優しいグラノーラを、美しく彩るパッケージ

  2. 3つの必須条件を満たしつつ、SKU単位の自由発注を実現

  3. “ギフト需要”から“日常使い”への挑戦

 

1.身体に優しいグラノーラを、美しく彩るパッケージ

ーーーand/or Granolaは、「身体に優しく、楽しく健康に」というコンセプトが素晴らしいですね。多くのグラノーラがある中で、特にパッケージデザインに注力された理由は何だったのでしょうか?

 

ありがとうございます。私たちのグラノーラは、身体に良いだけでなく、毎日美味しく、そして楽しく健康を意識してほしいという想いがあります。

美味しいグラノーラは他にもたくさんある中で、どうやってお客様に手に取っていただき、継続して楽しんでいただくかと考えた時に、「パッケージの力」が重要だと感じました。毎日食べるものだからこそ、手に取るたびにワクワクするような、エンターテインメント性を追求したパッケージにしたかったんです。

 

ーーーフレーバーごとに様々なデザインがあり、とても魅力的です。お客様の反応はいかがでしょうか?

大変好評をいただいております!リピーターのお客様がまとめ買いされる際、あえて異なるデザインをチョイスして、パッケージの組み合わせ自体を楽しんでいただいたり。

パッケージって、遊べるのも面白いですよね。春はお店がある「上野桜木」にちなんで桜をモチーフにしたもの、秋はオレンジや紫のカラーでハロウィンの雰囲気を表現したり、遊び心あふれるデザインを随所に散りばめています。

最近ではYUDAミルク株式会社様とのコラボレーションや、ラグジュアリーホテル様の食事にも採用いただくなど、新しい展開も増えてきました。

 

2.3つの必須条件を満たしつつ、SKU単位の自由発注を実現

ーーー御社がパッケージ製作において、特に重視されていた点はありますか?また、イクスラボを選ばれた理由もお聞きしたいです。

「30デザインを出力可能」「紙マーク素材の取り扱い」「オリジナル形状で製造できる」、3つの条件を叶えられる業者を探しておりました。これらの条件を全て叶えられる企業を探すのは非常に困難で。

そんな中、知人のご紹介でイクスラボ様を知り問い合わせてみたところ、私たちの細やかなこだわりを全て受け入れてくださるとのことで、発注に至りました。クラフト紙への高精細な全面印刷など、他社ではできないサービスも魅力に感じています。

 

ーーーありがとうございます!イクスラボのサービスで、特に気に入っている箇所はありますか?

例えば1万枚で10SKU発注した場合も、SKUごとに発注数を自由に設定できるのが素晴らしいです!人気デザインを多めに発注可能で、コストと在庫ロス防止、資源の最適化に大きく貢献しています。

また、オンラインで見積もりを出せる点も重宝しております。人を介さず、自分だけで金額が把握できるのはとても助かりますよね。

▲浮世絵のような細かなディテールも美しく刷れてお気に入りですと、お褒めの言葉を頂戴しました。

 

3.“ギフト需要”から“日常使い”への挑戦

ーーー今後の商品展開や、ブランド展開についてお伺いできますか?

パッケージデザインを喜んでいただいていることもあり、結婚式の引き出物や内祝いなどのギフトにご利用いただく機会が増えています。一方で、「日常的に手軽に取り入れたい」というお声も多くいただいていますので、これからは定期購入サービスや、もう少し手頃な価格帯の商品展開も検討しています。

 

ーーーそれは素晴らしいですね!and/or Granolaが、より多くの方々の日常に溶け込んでいくイ メージが湧きます。

ありがとうございます。100%完璧な食生活を目指すのではなく、週に1回、コンビニのお弁当の代わりにグラノーラに置き換えるとか、気軽な気持ちで楽しく健康管理を続けて欲しいんです!そういったライフスタイルを幅広い年代の方々にも取り入れていただけるよう、今後も様々なアプローチをしていきたいです。

▲上野公園そばの実店舗は、静寂に包まれた癒しの隠れ家。そこに並ぶ多種多様なパッケージが、まるでアート作品のように彩りを放っています。

 

美しいパッケージが名刺代わりになっている象徴的な存在です、と語ってくださった森谷様。パッケージをお客様が手に取る瞬間から始まる“楽しさ”も含めた新しい健康体験を、これからもお手伝いしていきたいです。

 

Recommend

身体に優しく、そして楽しいand/or Granolaは、上野桜木野の店舗および

オンラインショップでお求めいただけます 。ぜひ一度、魅力的なパッケージと共にお試しください。

https://and-or.tokyo/